ほしのヒカリ農園ロゴ
ブログもご覧ください
→ほしのヒカリ農園の日々
ほしのヒカリ農園について

園主ごあいさつ



ほしのヒカリ農園 園主
星野 伸司(ほしの のぶじ)

ほしのヒカリ農園 園主:星野伸司(ほしののぶじ)

→お問い合わせ,ご注文などはこちらから

ここ長野で農業の道に入り、地域の方達に温かく、 また時には厳しく見守られながら 『日本の米、人が食べるお米』 を念頭に日々奮闘中。

時代の流れがいかに急速でも、日本の文化、らしさ、原点を忘れず 古いけど、新しい農業を目指しています。

お米作りも、人の都合でなく、なるべく自然のまま。植物中心の考え方で 人が安心して食べれる、おいしいお米を目指してます。

座右の銘 百里の道は九十九里をもって半ばとす  鍛錬千日 勝負一瞬の行
好きな言葉原点
好きな食物りんご
毎日続けていること農業
将来の夢人を元気にするお米作り
ブログほしのヒカリ農園の日々


作付け面積

ほしのヒカリ農園 五郎兵衛米ほ場
五郎兵衛米 ・2018年 →4町歩
・2017年 →3町歩
・2015年 →2町3反歩
・2014年 →2町歩
8反歩
※1町歩(いっちょうぶ)=10反歩(じゅったんぶ)です。1反歩=300坪 = 約30m×30m = 「991.77m2」です。


佐久市について

長野県佐久市は人口100,406人(平成24年度10月1日現在)。
市の木は「からまつ」。市の花は「コスモス」。市の魚は「佐久鯉」。

水稲の他にはレタスなどの高原野菜や林檎、桃、プルーンなどの果樹類、水産物では佐久鯉、シナノユキマス、信州サーモンなどが有名です。

佐久市は日本トップクラスの日射量があります。(→詳しくはこちら